コンビニで新たな冷凍炒飯を購入して実食したので記録しておきます。
パッケージ
ファミリーマートで販売されている「さっぽろ純連監修チャーハン」という名店監修の炒飯です。
「さっぽろ純連」は北海道にあるラーメン屋さんです。
さっぽろ純連 メニュー
濃厚な味噌ラーメンを主力としているのですね。
炒飯も載っています。具材はチャーシューと卵だけでシンプルです。
ラーメン屋さんが監修した冷凍炒飯というのも珍しい気がします。
では、袋の裏側の召し上がり方、原材料名、栄養成分表示を見ていきましょう。
これでは分かりにくいので、アップにしてお送りします。
電子レンジとフライパンの2種類で調理することが可能となっています。
なたね油、パーム油、シーズニングオイル、香味食用油、ラード…油成分強めです。
・エネルギー:689kcal
・たんぱく質:17.4g
・脂質:26.1g
・炭水化物:96.6g
(糖質:95.4g、食物繊維:1.2g)
・食塩相当量:3.7g
・たんぱく質:17.4g
・脂質:26.1g
・炭水化物:96.6g
(糖質:95.4g、食物繊維:1.2g)
・食塩相当量:3.7g
ファミリーマートとマルハニチロの共同開発なんですね。
マルハニチロの冷凍炒飯といえばこちら!!
1.「あおり炒めの焼豚炒飯」
マルハニチロ「あおり炒めの焼豚炒飯」を食べた感想 意外と本格的だった
最近は冷凍炒飯を食べる機会が増えてきたような気がします。冷凍食品も進化を遂げてきていますからね。この前はマルハニチロ「あおり炒めの焼豚炒飯」を食べました。あおり炒めとはまず、最初に思いました。あおり炒めって何やねん?と。これは中華料理の用語...
2.「炒飯の極み[えび五目XO醤]」
マルハニチロ「炒飯の極み[えび五目XO醤]」を食べた感想 海老の存在感大
久しぶりに冷凍炒飯を食べたのでレビュー記事を書いておきます。今回食べたのはマルハニチロの「炒飯の極み」です。マルハニチロといえば「あおり炒めの焼豚炒飯」と同じ会社ですね。パッケージ「あおり炒めの焼豚炒飯」はご飯、卵、ネギだけのシンプルな炒飯...
3.「WILDish 焼豚五目炒飯」
マルハニチロ「WILDish 焼豚五目炒飯」を食べた感想 炒めた方が美味
スーパーで食料品を漁っていると…最近気になっている冷凍炒飯を発見しました。冷凍炒飯マニアとしては味を確かめておきたいので、即購入を決めました。パッケージ今回食べたのはマルハニチロが販売している「WILDish 焼豚五目炒飯」です。伊藤健太郎...
この中のどれかと近い味わいなのでしょうか…?
食べた感想
ファミリーマート「さっぽろ純連監修チャーハン」をフライパンで調理しました。
今回は「油を薄くひきます」と書かれていたので、ゴマ油を少しひいてから炒めました。
完成品はこちらです。(ちょっと炒めすぎてしまいました…)
黄金色に輝く炒飯です。これは綺麗ではありませんか。
少し前に同じファミリーマートの「極うまチャーシュー炒飯」を食べました。
ファミリーマート「極うまチャーシュー炒飯」を食べた感想 べちゃべちゃな仕上がりになった
コンビニで購入した冷凍炒飯を実食したレビューを書いておきます。パッケージ今回紹介するのはファミリーマート「極うまチャーシュー炒飯」です。まずは裏面から見ていきましょう。召し上がり方、原材料名、栄養成分表示などが記載されています。調理方法はフ...
これはちょっとべちゃべちゃだったのですが…
今回はパラパラ炒飯に仕上がりました。
味は濃厚でこってりしていました。
具材は本当に米、チャーシュー、卵の3種類だけです。
出来ればネギが入っていれば、もっと良かったかなと思いました。
コメント