お裾分けで頂いたスイーツを実食した感想などを書いておきます。
パッケージ
今回紹介するのは「あんこバームクーヘン(バナナあん)」という商品です。
「あんバームバナナ」というシールが貼られているのが目印となっています。
販売者が横濱スコーンクラブで、製造者が乳糖製菓…どちらを記載すればいいのか?
それぞれのメーカーの商品紹介ページをチェックしてみることにしました。
1.横濱スコーンクラブのホームページ
スコーン等お菓子専門通販サイト|横濱スコーンクラブ
スコーン、チーズケーキ、バウムクーヘン、レモンケーキ、マフィン、ビスキュイサンドなど横浜のイギリス洋菓子専門店が運営する通販サイト|バレンタイン、ハロウィン、クリスマスなどのギフト・プレゼントにもおすすめです|横濱スコーンクラブ
スティッククーヘンは販売されていますが、同じタイプの商品はないみたいです。
2.乳糖製菓のホームページ(製品案内)
製品案内
製品案内で記載されているのは見事にバウムクーヘン関連の商品オンリーです。
こちらで「あんこバームクーヘン」が12個セットで販売されているのも確認できました。
…となると「あんこバームクーヘン」は乳糖製菓の商品だと考えてもいいかもしれませんね。
裏面のラベル部分に記載されている原材料名や栄養成分表示などを確認しておきましょう。
・熱量:345kcal
・たんぱく質:4.9g
・脂質:12.5g
・炭水化物:52.6g
・食塩相当量:0.2g
・たんぱく質:4.9g
・脂質:12.5g
・炭水化物:52.6g
・食塩相当量:0.2g
バナナあん(国内製造)、液卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、コーンスターチ…
そして、オリゴ糖、牛乳、食塩、寒天とシンプルイズベストな材料構成です。
食べた感想
乳糖製菓「あんこバームクーヘン(バナナあん)」を開封しました。
バナナあんが中央部分にたっぷり入っていて、インパクト抜群です。
バナナと餡子の組み合わせってどうなの?と思っていたのですが、意外と相性抜群でした。
しっとりした食感のバウムクーヘンと濃厚なバナナあんのハーモニーは最高ですね。
コメント