弁当 木の実や「そぼろ唐揚げ弁当」を食べた感想 炒り卵と鶏そぼろの組み合わせが最高だった 和歌山県にあるお弁当屋さん・木の実やのお弁当レビューです。パッケージ木の実やの「お母さん弁当」は必見です。海苔、明太子、しらす、そぼろなど和風テイストのメニューが揃っています。今回はその中から「そぼろ唐揚げ弁当」を選びました。普通のお弁当屋... 2022.06.27 弁当
弁当 松源「自家製タルタルチキンカツ弁当」を食べた感想 タルタルソースとの組み合わせが最高だった 地元和歌山にあるスーパー「松源(マツゲン)」でお弁当を購入してきました。パッケージ今回選んだのは「自家製タルタルチキンカツ弁当」です。タルタルソースのかかったチキンカツがメインのお弁当です。なかなか美味しそうではありませんか!!これをお弁当... 2022.06.13 弁当
弁当 松源「海老フライハンバーグ弁当」を食べた感想 人気おかずの二大巨頭を同時に味わうことができた スーパーで購入したお弁当を実食した感想などを書いておきます。パッケージ紹介するのは地元のスーパー・松源で販売されている「海老フライハンバーグ弁当」です。エビフライ&ハンバーグという最強コンビです。貼られているシールには原材料名が表記されてい... 2022.05.22 弁当
弁当 ほっかほっか亭「唐揚弁当(4コ)」を食べた感想 ゆずしょうゆとの組み合わせが最高 久しぶりにほっかほっか亭でお弁当を購入しました。パッケージ選んだのは定番メニューでもある「唐揚弁当(4コ)」です。ご飯+唐揚げ+ポテトサラダというシンプルなお弁当となっています。このお弁当は今更語るまでもない有名メニューですね。でも、他の唐... 2022.05.18 弁当
弁当 ほかほか弁当大ちゃん「からあげ弁当」を食べた感想 醤油ベースの王道の唐揚げだった 今回はかなり前の話になるので思い出しながら書いていきます。和歌山県紀の川市にあるお弁当屋さん「ほかほか弁当大ちゃん」でお弁当を購入しました。パッケージいろいろなお弁当があるのですが、定番の「からあげ弁当」を選びました。唐揚げがはみ出していて... 2022.04.06 弁当
弁当 花むら「唐揚げ弁当」を食べた感想 皮の部分がカリカリで美味 和歌山県にある「花むら」のお弁当は絶品で、購入する機会が多いです。一番おすすめのお弁当は何なのでしょうか?それを紹介することにします。パッケージ今回紹介するのは花むらの「唐揚げ弁当」です。ノーマルの「唐揚げ弁当」の他にも…・おろし・ゆずしょ... 2022.03.21 弁当
弁当 エバグリーン「チキンカツ弁当」を食べた感想 大根おろしソースが美味だった 和歌山県にあるスーパー「エバグリーン」で弁当を購入してきました。パッケージ今回選んだのは新商品というシールが貼られた「チキンカツ弁当」です。なかなかインパクトの強い弁当ですね。ダイショーの「5つの果汁の大根おろしソース」が付属されていました... 2021.11.19 弁当
弁当 スーパー・ヒダカヤ「300円トンカツ弁当」を食べた感想 低価格で特大ボリューム スーパー・ヒダカヤで300円の弁当を購入して食べました。ヒダカヤの弁当は物凄く安いにも関わらず、クオリティが高いのでおすすめですよ。パッケージまずは「300円トンカツ弁当」のパッケージを載せておきます。このクオリティで300円ですよ!!凄く... 2021.09.17 弁当
弁当 ほっともっと「おろしチキン竜田弁当」を食べた感想 和風ぽん酢が美味だった かなり久しぶりにほっともっとの弁当を購入しました。パッケージ今回実食したのはほっともっと「おろしチキン竜田弁当」です。弁当には和風ぽん酢の袋が封入されています。シール部分は店舗名も含まれているので、一応ボカしておきます。勿論、弁当なのでおか... 2021.08.23 弁当
弁当 本家かまどや「おろしチキン竜田弁当」を食べた感想 おろしソースとの相性が良かった 近所にある本家かまどやで弁当を購入して食べました。パッケージ今回本家かまどやで選んだのは「おろしチキン竜田弁当」です。だいこんおろし&竜田ソースが付いていて少しリッチな感じがします。食べた感想では早速「おろしチキン竜田弁当」を開封してみまし... 2021.07.16 弁当