コーヒー バリューネクスト「CafeLabハニーラテ」を飲んだ感想 蜂蜜の甘みが強かった 市販のコーヒー牛乳(入院料)を飲んでみた感想レビューなどなど。 パッケージ 今回紹介するのは期間限定商品の「CafeLabハニーラテ」です。 この商品の製造者は日本酪農協同株式会社(毎日牛乳)となっていますが… ドトールコーヒーの関... 2023.05.01 コーヒー
ハンバーガー ケンタッキー「カリホクハッシュのフィレバーガー(BBQ)」を食べた感想 ハッシュポテトとは別々で食べたい 現在、ケンタッキーでは期間限定バーガーが販売されています。 パッケージ ハッシュポテトの入った「カリホクハッシュのフィレバーガー」です。 詳しい内容はこちらのケンタッキー公式動画を参考にして下さい。 「カリホクハッシュのフィレバーガ... 2023.04.30 ハンバーガー
デザート カンパーニュ「きまぐれパフェ・ティラミス」を食べた感想 量が多過ぎた 半額で購入してきたデザートを食べた感想などを書いておきます。 パッケージ 今回紹介するのはカンパーニュの「きまぐれパフェ・ティラミス」です。 半額シールが貼られているせいで商品内容などが分かりにくくなっていますね。 製造メーカーは原... 2023.04.28 デザート
炒飯 マルハニチロ「WILDish ねぎ塩豚カルビ炒飯」を食べた感想 塩ベースの味の冷凍炒飯は珍しいかも スーパーで冷凍炒飯を購入したので、レビューを書いておきます。 パッケージ 今回紹介するのはマルハニチロ「WILDish ねぎ塩豚カルビ炒飯」です。 このネギ塩カルビ味…ワイルディッシュで一番食べてみたかったんですよね~。 何故かとい... 2023.04.26 炒飯
弁当 木の実や「ミルフィーユ豚カツ弁当」を食べた感想 とんかつソースを付けて欲しかった 和歌山県のお弁当屋さん・木の実やでお弁当を購入してきました。 パッケージ 今回選んだのは定番メニューの一つである「ミルフィーユ豚カツ弁当」です。 小袋(ダイヤパック)のウスターソースが輪ゴムで留められています。 食べた感想 木の実や「... 2023.04.25 弁当
チルド食品 セブンイレブン「赤魚の煮付」を食べた感想 もう少し薄めの味付けの方が良いかも 近所のコンビニでチルド食品(魚)を購入しました。 パッケージ 選んだのはこちら!!セブンイレブン「赤魚の煮付」です。 消費期限が過ぎてしまっていますが、気にせず頂くことにします。 裏面に記載されている原材料名&栄養成分表示を見ておき... 2023.04.24 チルド食品
テイクアウト 松屋「ブラウンソースハンバーグ定食(ブラウンソースエッグハンバーグ定食)」が販売終了へ 松屋の定番メニューが販売終了するとの事でラストオーダーしてきました。 パッケージ 廃止されるのは以下の2種類のメニューです。 ・ブラウンソースハンバーグ定食 ・ブラウンソースエッグハンバーグ定食 詳しい内容はこちらの公式ホームページを参照下... 2023.04.23 テイクアウト
弁当 エバグリーン「肉厚ロースとんかつ弁当」を食べた感想 三元豚ロースだけあって味は良かった 和歌山県のスーパー・エバグリーンでお弁当を購入してきました。 パッケージ 選んだのは538円で販売されている「肉厚ロースとんかつ弁当」です。 横に長いタイプのお弁当です。(白米は通常よりやや少なめに見えますね。) ブルドックの「ごま... 2023.04.22 弁当
パン 神戸屋「リッチカスタードフランス」を食べた感想 バニラビーンズ入りな点がGOOD 人気菓子パンの期間限定商品が出ていたので購入しました。 パッケージ 今回選んだのは神戸屋の「リッチカスタードフランス」です。 卵風味豊か、ミルクのコク深い味わい、バニラビーンズ入りということは… 「カスタード風クリーム」じゃなくて「... 2023.04.16 パン
チルド食品 セブンイレブン「さばの味噌煮」を食べた感想 丁度良い甘辛さだった 今回もコンビニで購入してきたチルド食品を食べた記録を書いておきます。 パッケージ 紹介するのはセブンイレブンで販売されている「さばの味噌煮」です。 調理方法は湯煎と電子レンジの2種類となっています。 原材料名&栄養成分表示が見え... 2023.04.12 チルド食品