スポンサーリンク
炒飯

大阪王将「スタミナ炒飯」を食べた感想 にんにくが効いていてパンチのある味だった

最近実食した冷凍炒飯のレビューを書いておきます。パッケージスーパーで大阪王将の「スタミナ炒飯」を購入してきました。フライドガーリック、にんにくの芽…パッケージからして暑苦しいです。にんにくの効いた超パワフルな味付けなのではないでしょうか。通...
パン

ナカタのパン(名方製パン)「フレッシュロール」を食べた感想 マーガリンの効いたレトロな味わいを楽しめた

今回は和歌山ローカルの菓子パン「ナカタのパン(名方製パン)」をレビューします。パッケージ数ある菓子パンの中からマーガリンの入った「フレッシュロール」を選びました。「ナカタのパン」は公式ページがなく、ファンページが存在します。「あんなパンこん...
チルド食品

ファミリーマート「海老マヨソース和え」を食べた感想 海老の数が少なかった

コンビニでチルド食品を購入してきたのでレビューしておきます。パッケージファミリーマート「海老マヨソース和え」のパッケージです。エビチリならよく見るのですが、エビマヨって少し珍しい気がします。袋の裏側には調理方法が記載されているので、見ておき...
冷凍食品

テーブルマーク「お皿がいらないカルボナーラうどん」を食べた感想 ほうれん草と赤ピーマンがアクセントになっていた

駅の近くにあるスーパーで購入した冷凍食品を実食した記録をつけておきます。パッケージ今回紹介するのはテーブルマーク「お皿がいらないカルボナーラうどん」です。普通のカルボナーラではなく、カルボナーラうどんです。珍しさに惹かれてついつい購入してし...
炒飯

ファミリーマート「さっぽろ純連監修チャーハン」を食べた感想 濃厚でこってりした味わいだった

コンビニで新たな冷凍炒飯を購入して実食したので記録しておきます。パッケージファミリーマートで販売されている「さっぽろ純連監修チャーハン」という名店監修の炒飯です。「さっぽろ純連」は北海道にあるラーメン屋さんです。濃厚な味噌ラーメンを主力とし...
弁当

松源「自家製タルタルチキンカツ弁当」を食べた感想 タルタルソースとの組み合わせが最高だった

地元和歌山にあるスーパー「松源(マツゲン)」でお弁当を購入してきました。パッケージ今回選んだのは「自家製タルタルチキンカツ弁当」です。タルタルソースのかかったチキンカツがメインのお弁当です。なかなか美味しそうではありませんか!!これをお弁当...
チルド食品

セブンイレブン「金の豚角煮」を食べた感想 トロトロの食感を楽しめた

コンビニで購入したチルド食品のレビューを書いておきます。パッケージ今回紹介するのはセブンイレブンの「金の豚角煮」です。「金のハンバーグ」などと同じセブンプレミアムゴールドの商品の一つですね。豚の角煮ってあまり食べたことがないので、これは楽し...
パン

神戸屋「熟ふわホイップロール(練乳)」を食べた感想 練乳の甘みを満喫できた

スーパーで購入した菓子パンを実食した感想などを書いておきます。パッケージ神戸屋「熟ふわホイップロール(練乳)」のパッケージです。少し前にカスタード味を食べた事を思い出しました。今回の練乳味は関西でしか販売されていないみたいです。原材料名と栄...
デザート

ヤマトフーズ「ゴールドバウム(プレーン)」を食べた感想 昔ながらのしっかりしたバウムクーヘンだった

今回もスイーツ(焼菓子)を食べた記録をつけておきます。パッケージヤマトフーズ「ゴールドバウム(プレーン)」のパッケージです。新鮮な卵を使いふっくらしっとりと焼き上げたバウムクーヘン…!!これはとても美味しそうな響きですね。裏面の原材料名や栄...
炒飯

ファミリーマート「極うまチャーシュー炒飯」を食べた感想 べちゃべちゃな仕上がりになった

コンビニで購入した冷凍炒飯を実食したレビューを書いておきます。パッケージ今回紹介するのはファミリーマート「極うまチャーシュー炒飯」です。まずは裏面から見ていきましょう。召し上がり方、原材料名、栄養成分表示などが記載されています。調理方法はフ...
スポンサーリンク