チルド食品 ファミリーマート「さばのみそ煮」を食べた感想 全体的にしょっぱい味付けだった コンビニのチルド食品(魚)を食べた感想などを書いておきます。パッケージ紹介するのはファミリーマートで販売されている「さばのみそ煮」です。容器ごと電子レンジに入れて温められるのはかなり便利ですね。まずは裏面に記載されている原材料名と栄養成分表... 2023.07.31 チルド食品
デザート 森永乳業「MOW(モウ)アイスクリーム・バニラ味」を食べた感想 昔と変わらないまろやかな味わい 久しぶりにロングセラー商品のアイスクリームを購入して食べました。パッケージ定番商品の森永乳業「MOW(モウ)アイスクリーム・バニラ味」です。もう発売されてから20周年が経つのですね。時の流れは早すぎます。パッケージデザインも当時と比べて変化... 2023.07.30 デザート
ハンバーガー マクドナルド「チーズロコモコ」を食べた感想 2種類のソースの味わいが良かった マクドナルドで期間限定メニューが販売されているので購入しました。パッケージ以下の3種類のハンバーガーが「ハワイやんバーガーズ」として展開中です。・チーズロコモコ・ガーリックシュリンプ・ザク切りポテト&ビーフ クリーミーハラペーニョ辛い味の食... 2023.07.29 ハンバーガー
チルド食品 ファミリーマート「鉄板焼ハンバーグと彩り野菜」を食べた感想 ソースなしだけど味はしっかりと付いていた コンビニでチルドのハンバーグを購入してきました。パッケージ紹介するのはファミリーマート「鉄板焼ハンバーグと彩り野菜」です。「ソースなしで美味しい」…ソースのかかっていないハンバーグは珍しい感じがしますね。定番商品の「マルシンハンバーグ」のよ... 2023.07.23 チルド食品
チルド食品 セブンイレブン「あじの塩焼」を食べた感想 味も大きさも微妙だった 少し前に近所のコンビニで焼き魚のチルド商品を購入してきました。パッケージ今回紹介するのはセブンイレブンで販売されている「あじの塩焼」です。サバやサケはよく見かけますが、アジって結構珍しい感じがしますね。裏面には原材料名と栄養成分表示が記載さ... 2023.07.20 チルド食品
弁当 ヒダカヤ「揚げ鶏甘辛ダレ弁当」を食べた感想 タレは酸味も効いていた 和歌山県のスーパー・ヒダカヤでお弁当を購入してきました。パッケージ今回選んだのはこちら!!税込430円の「揚げ鶏甘辛ダレ弁当」です。原材料は裏面に記載されていたのですね…記録するのを忘れてしまいました。食べた感想ヒダカヤ「揚げ鶏甘辛ダレ弁当... 2023.07.16 弁当
デザート こんにゃくパーク「スイーツ寒天ぶどうジュレ」を食べた感想 普通のぶどうゼリーだった 冷蔵庫に入っていたスイーツを食べた感想を書いておきます。パッケージ紹介するのはこんにゃくパーク「スイーツ寒天ぶどうジュレ」です。「ヨコオデイリーフーズ」というメーカーが展開しているブランドです。昔ながらのフルーツゼリーという雰囲気が漂ってい... 2023.07.15 デザート
チルド食品 ファミリーマート「銀鮭の塩焼き」を食べた感想 少しだけパサついていた 最近はコンビニでチルドの焼き魚を購入することが多くなっています。まだ食べていない商品もたくさんあるので、新規開拓してきました。パッケージ今回選んだのはファミリーマートで販売されている「銀鮭の塩焼き」です。またしても「銀鮭の塩焼き」です。他の... 2023.07.10 チルド食品
ハンバーガー ケンタッキー「辛旨バッファローチキンバーガー」を食べた感想 後から広がってくる辛さ ケンタッキーフライドチキンで期間限定バーガーを購入してきました。パッケージ「ニューヨークチキンバーガーズ」と題して2種類のハンバーガーが販売されています。・辛旨バッファローチキンバーガー・コク旨オニオンBBQチキンバーガー個人的にオニオンリ... 2023.07.09 ハンバーガー
炒飯 マルハニチロ「WILDish プルコギ炒飯」を食べた感想 韓国風テイストの味付けだった 最近発売された冷凍炒飯を食べた感想などを書いておきます。パッケージ今回購入してきたのはマルハニチロの「WILDish プルコギ炒飯」です。緑の「ガーリックめし」が製造終了すると共にこちらの商品が登場しました。辛い味付けは苦手なのですが、そこ... 2023.07.07 炒飯