乳飲料

スポンサーリンク
乳飲料

キリン「午後の紅茶・チャイティーラテ(ホット)」を飲んだ感想 紅茶っぽさはあまり感じず

KIRIN(キリン)のロングセラー商品「午後の紅茶」を久しぶりに購入しました。パッケージ「チャイティーラテ(ホット)」という最近発売されたと思われる商品です。これまでに「チャイティーラテ」を一度も飲んだ事がないので味の想像がつきません。カフ...
乳飲料

くらしモア「ミルクたっぷりカフェオレ」を飲んだ感想 牛乳ベースで甘めのテイストだった

スーパーで購入した乳飲料(カフェオレ)を飲んだ感想などを書いておきます。パッケージ紹介するのはMy Home Cafeというブランドの「ミルクたっぷりカフェオレ」です。調べてみたところ、My Home Cafeはくらしモアのブランドの一つな...
乳飲料

アサヒ飲料「カルピス(R) THE RICH」を飲んだ感想 普通のカルピスとの違いはよく分からず

前回にカルピスの蒸しケーキを食べて、カルピスを飲みたくなってきました。…という訳で、久しぶりにカルピス(ペットボトルですが)を購入することに。パッケージアサヒ飲料から販売されている「カルピス(R) THE RICH」という商品です。北海道産...
乳飲料

古谷乳業「ミルメーク・ミルクコーヒー」を飲んだ感想 レトロな甘みを満喫出来た

懐かしの飲み物とコラボしたドリンクと遭遇したので購入しました。パッケージ紹介するのは古谷乳業「ミルメーク・ミルクコーヒー」という商品です。「ミルメーク」といえば学校の給食の時、たまに出てきたので懐かしいですね。レトロな飲み物というイメージな...
乳飲料

セブンイレブン「ホワイトモカ」を飲んだ感想 ほんのりとチョコレート風味だった

久しぶりにコンビニでミルクコーヒーを購入して飲みました。パッケージ選んだのはセブンイレブンで販売されている「ホワイトモカ」です。240mlと多過ぎず少な過ぎず丁度いい容量なので飲みやすいと思います。まずは側面に記載されている原材料名をチェッ...
乳飲料

デーリィ南日本酪農協同「高千穂牧場 カフェ・オ・レ」を飲んだ感想 コーヒー風味の甘めの牛乳

ロングセラー商品の昔懐かしい飲み物をおすそ分けしてもらいました。パッケージデーリィ南日本酪農協同から販売されている「高千穂牧場 カフェ・オ・レ」です。「生乳72%」と書かれています。ここまで来るともうほぼ牛乳ですね。このカフェオレは私が子供...
乳飲料

メイトー(協同乳業)「ドトール 生乳たっぷりラテ」を飲んだ感想 コーヒー風味の甘めの牛乳

久しぶりに市販のドリンクを飲んだので、簡単なレビューなどを書いておきます。パッケージメイトー(協同乳業)から販売されている「ドトール 生乳たっぷりラテ」です。有名カフェ・ドトールのカフェラテを自宅で飲めるのは嬉しいですね。まずは裏面の原材料...
乳飲料

サンガリア「まろやかバナナ&ミルク」を飲んだ感想 甘すぎ

家族からのおすそ分けで、ペットボトル飲料を貰いました。パッケージサンガリアから販売されている定番ドリンク「まろやかバナナ&ミルク」です。昔からある商品ですね。こういうタイプのドリンクも最近はあまり飲まなくなりました。まずはサイドに記載されて...
乳飲料

メイトー(協同乳業)「ドトール うまい黒糖オ・レ」を飲んだ感想 味は激甘だった

スーパーで購入したドリンク(乳飲料)を飲んだ感想などを書いておきます。パッケージ今回紹介するのはメイトー(協同乳業)の「ドトール うまい黒糖オ・レ」です。沖縄県産の黒糖を使用していることもあり、デザインは南国テイストです。ドトールコーヒーの...
乳飲料

セブンイレブン「カフェラテ・まろやかミルク砂糖不使用」を飲んだ感想 糖質ゼロではないので注意

コンビニで購入してきたカフェラテを飲んだ感想などを書いておきます。パッケージ選んだのはセブンイレブンの「カフェラテ・まろやかミルク砂糖不使用」です。コーヒーが薄め、牛乳が多め、砂糖は不使用!!これは自分の好みのタイプのカフェラテかもしれませ...
スポンサーリンク