麺類 キンレイ「お水がいらない 牛すき焼うどん」を食べた感想 手軽にすき焼きの味が楽しめた またしても自粛生活に逆戻りです。(一体いつまで続くのやら…)…というわけで再び冷凍食品や弁当漬けの生活の幕開けとなります。パッケージ今回食べたのはキンレイの「お水がいらない 牛すき焼うどん」です。お水がいらないシリーズといえば「横綱ラーメン... 2021.04.03 麺類
デザート モンテール「クリーム生サンド・カスタード&ミルク」を食べた感想 カスタードクリームが少ない スーパーで購入してきたスイーツを食べた感想などを書いておきます。パッケージモンテール「クリーム生サンド・カスタード&ミルク」のパッケージです。光が当たってしまって見づらい写真となりましたが、ご了承ください。スポンジ生地、ミルククリーム、カス... 2021.03.25 デザート
デザート 山崎製パン「フレンチクルーラー」を食べた感想 本家よりチョコレートの量が多かった ミスタードーナツの定番商品といえば「フレンチクルーラー」!!それが近所のスーパーでも簡単に購入できるという話です。パッケージミスタードーナツ…ではなく、山崎製パンの「フレンチクルーラー」です。ドーナツの上にチョコレートがかかっていて、ドーナ... 2021.03.12 デザート
ハンバーガー マクドナルド「はみ出るパストラミビーフてりたま」を食べた感想 スパイシーだった マクドナルドはてりたまシーズンに突入しましたね。毎回てりたまはスルーしている(理由:ソースがベタベタするから)のですが、新しいラインナップが加わったという情報があったので、食べてみることにしました。パッケージこの春に新登場した「はみ出るパス... 2021.03.07 ハンバーガー
テイクアウト 松屋「マッサマンカレー(テイクアウト)」を食べた感想 ココナッツミルクの効いたまろやかなカレーだった 久しぶりに松屋で期間限定メニューを注文してきました。パッケージ今回注文した松屋の期間限定メニューは「マッサマンカレー」です。これもお持ち帰りで頼むことが可能なので、テイクアウトにしました。単品での購入もできるみたいですが、ライスも注文してお... 2021.03.06 テイクアウト
パン セブンイレブン「こだわりソースのとんかつコッペ」を食べた感想 キャベツサラダが良いアクセントになっていた セブンイレブンで「新発売」のシールが貼られてあった総菜パンを購入しました。パッケージ「こだわりソースのとんかつコッペ」のパッケージ写真です。コロッケや焼きそばの入ったコッペパンは結構見ますけど、とんかつって珍しいのでは…?原材料と栄養成分の... 2021.03.04 パン
弁当 花むら「チキンカツ弁当(デミグラス)」を食べた感想 デミグラスソースが濃厚で美味し 和歌山県には「花むら」というお弁当屋さんがあります。自宅の近くに「花むら」があるので、そこでお弁当を購入することも多いです。ここのお弁当がまた格別に美味しいのです。パッケージ今回購入してきたのは「チキンカツ弁当(デミグラス)」です。デミグラ... 2021.02.27 弁当
炒飯 ローソン「半チャーハン」を食べた感想 あっさりした味わいの王道炒飯だった ローソンで冷凍炒飯を見かけたので購入してきました。パッケージ今回実食したのはローソンの「半チャーハン」です。「半チャーハン」…?通常の半分の量しか入っていないってこと?1袋だと少ないかも…ということで2袋購入しておきました。それにしても1袋... 2021.02.26 炒飯
パン 神戸屋「ヨンミー(カスタードプリン味)」を食べた感想 カラメルソースまで忠実に再現されていた ローソンで「ヨンミー」を発見!!久しぶりに食べたくなって購入しました。パッケージ「ヨンミー」は関西でおなじみの神戸屋「サンミー」の発展形商品です。いろいろな味が出ていますが、今回見つけたのはカスタードプリン味でした。上の部分に描かれているキ... 2021.02.22 パン
ハンバーガー モスバーガー「マッケンチーズ&コロッケ」を食べた感想 マカロニソースが斬新だった モスバーガーの期間限定メニューが美味しそうだったので実食してみました。パッケージ今回の注文したのは「マッケンチーズ&コロッケ」というハンバーガーです。マッケンチーズとはとろっとろに溶けたチーズの中にマカロニを投入した料理で、欧米では定番なの... 2021.02.20 ハンバーガー